どうやって進めていけばいい?結婚式の準備の進め方


結婚式場を決めていく

結婚式を挙げることが決まったら、最初に結婚式場を探していく必要がありますよね。地元で挙式をする場合は、ブライダルフェアなどに行って実物を確認することが出来ます。しかし、遠方にある場合は実際に見て確認できないので、ホームページの情報や、実際に挙式をした方の口コミなどを見て慎重に決めていくようにするといいでしょう。また、結婚式でやりたいことがある場合は、それを叶えてくれる結婚式場を選ぶ必要があります。

誰を招待したいか考える

結婚式では誰を招待するかを考え、招待状や席次表を準備しなければなりません。そのため、結婚式場が決まったら二人で話し合ってゲストの人数などをしっかりリストアップしておいてくださいね。また、招待状を送るために必要なゲストの住所なども調べておくようにすると準備がスムーズになりますよ。招待状や席札などにこだわりを持って準備をしたいという場合は、早いうちからどんなデザインにしたいのかなどを考えておくといいでしょう。

ウエディングプランナーと打ち合わせをする

実際にウエディングプランナーとの打ち合わせが始まったら、本格的に結婚式の準備が進められていきます。二人が思い描く結婚式はどんなものなのか、どんな演出を望んでいるのかをしっかりと伝えて、後悔のないようにしてくださいね。また、質問したいことを事前にまとめておくと打ち合わせの内容が濃くなるのでおすすめです。疑問に思ったことや不安に感じたことなどがあれば、その都度確認してウエディングプランナーとの食い違いが起きないように気を付けましょう。

神戸の結婚式場の中には、異人館を利用した会場があります。外国の別荘に親しい人を招いたような雰囲気だと好評です。