結婚式場は大きく分けて4種類
結婚式場は、大きく4種類に分けられます。それは「専門式場」「ホテル」「ゲストハウス」「レストラン」です。それぞれの特徴について、しっかりと確認しておきましょう。
結婚式のために作られた「専門式場」
専門式場は、結婚式のために作られた施設です。挙式会場と披露宴会場が併設されていて、まさに結婚式に適した設備です。スタッフもみなウェディングのプロなので、演出や段取りなども熟知しています。また演出や料理などを含めたセット料金が設定されていることも多く、合理的です。ただ、一日に何組も結婚式を挙げることが多く、ロビーが混雑したりすることもあります。
知名度やアクセス、サービスが魅力の「ホテル」
ホテルの多くは結婚式にも力を入れていて、宴会場だけでなくチャペルや神前式用の神殿、美容室などの設備も備えていることも多いです。そして知名度のあるホテルであれば、ゲストにも良い印象を与えてくれます。アクセスも良いことが多く、また遠方からゲストを招く場合、宿泊もできるというのが大きなメリットです。ただ、特に大きなホテルなどでは同時に何組も結婚式が行われることも多く、移動のときなどに他のカップルとすれ違うこともあります。
一軒家を貸切りの「ゲストハウス」
一軒家を貸切りで利用するゲストハウスは、他のカップルと鉢合わせる心配もありません。設備も充実しています。そして希望に合わせたプランを組んでくれるところが多いです。ただ、貸切りのため予約が取りにくいことがあります。
貸切りで自由度の高い「レストラン」
ウェディングに力を入れているレストランもあります。こうしたところを貸切りで利用すれば、カジュアルな雰囲気で自由度も高く、美味しい料理でゲストをおもてなしできます。なお、通常チャペルはないので、挙式は人前式にするか、別の場所のチャペルで行う必要があります。
福岡の結婚式場のお得なプランや、ブライダルフェアを調べるなら。こだわりポイントをしっかり持って探すことが大事です。